某えぬえっちけー(「某」つける意味w)の語学講座
ちんころ茶番のせいで海外行きづらいこの2年間ほど
旅する「ための」◯◯語、っていうタイトル・内容で
放送されてるのですが
フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、の4つ
正直、テレビフランス語は超初心者向けすぎて
レベル的には全然面白くないんだけどw
フランスの現地の様子とかいろいろ見れるし
と思って以前からほぼ毎週見てたのね。
たまーに気が向いたらスペイン語
もっと気が向いたらイタリア語とかも見たりとか
(ドイツ語は1ミリもわからないので見ないw)
てか、
以前は、「旅する◯◯語」というタイトルだったんだけど
旅する「ための」ってほんと一般庶民をナメてるよねw
ちんころ茶番一番煽ってんのあんたらだろwwwww
というツッコミはさておき
テレビフランス語講座
この4月からは昨年10月〜今年3月までの再放送です。
火曜23:30〜がメインで、
再放送が水曜14:00〜、翌火曜6:00〜
と週3回放送されてます。
毎回、芸能人がひとり生徒として出演していますが
今回のシリーズの千葉一磨さん
わたしが今まで見たことのある
フランス語講座の芸能人のなかでは一番、
センスがあるというか
もともと頭がいいのもあるだろうし、
見えないところで独学もいっぱいしてるんだと思うが
上達が早いというか、
いやこれ突然フランス行っても
そこそこなんとかなっちゃうんじゃないかな?
っていう感じ。
普通、芸能人が半年かそこら、
いや、実際の収録は2〜3ヶ月ぐらいではないかと思いますが
そんな短期間ちょろっと外国語かじったって
そうそうしゃべれるようになんてならないでしょ
スペイン語だったら発音とか文法とか少し簡単だから
ちょっとぐらいいけるかもだけど
フランス語けっこう難しいですよ、いろんな意味で。
でも、この千葉一磨さんは本気で取り組んでるんだろな
っての見ててわかるし
なにげにインスタフォローしてるんですけど
インスタでも独学の様子アップしてたりとか
フランス語学習者として、
仕事としてやってる芸能人がしかたなくやっつけ、
とかじゃなくて、
ここまでまじめにフランス語に取り組んで、
そして上達してるのみると、
負けてらんねぇ〜!
ってまたやる気も出るってなもんです。
で、実は、この番組に
1年半ほど前、つまり、前のシリーズから、ですが、
わたしが沖縄でお世話になってた
ジスラン・ムートン先生が出演しております!
この方(笑)
奄美に来てからはskypeでお世話になってましたが
リアルで教えてもらってる先生が
国民的テレビ局の全国放送に毎週出てるって
なんか不思議な感じw
してこのムッシュークイズ
前回のシリーズよりキャラ的に一段と濃くなってるw
けど実際のジスランもあんま大差ないかなwww
沖縄で個人のフランス語教室(+大学講師)やってたのに
フランス国公認のフランス語学校の沖縄校の主任を任され
そして国民的テレビ局の番組に出るとか
出世が凄い!
ちなみに
4年前、わたしが仙台から沖縄に移住した理由
→仙台の某フランス語教室を出禁になったからw
そもそも、ダイビングしたくて南に移住したい気持ちは
前からあったのに
仙台のフランス語教室が好きすぎて仙台を離れたくない
ってのがあったのね。
こんないい先生・いいフランス語教室
日本中探してもないに違いない!!
って思ってて
フランス語教室がほぼ、仙台に住み続ける理由だったわたし。
だって、仙台に実家があって両親がいるわけだから
住んでないとしてもちょくちょく帰ってくるでしょ
てか、帰ってくるんだから逆に、ずっと住んでる必要ないよね?
でも、フランス語教室があるからやっぱ仙台がいいな、
ってかんじだったのに
しょーーーーーもないことで先生がブチギレて
もう来るなって怒鳴れ罵られ
好きだった先生・教室だったから
一瞬ショックだったけど
(一瞬wwwww)
これもいい機会、と思ってさっさと沖縄に引っ越したわけ。
いわゆる「強制終了」ってやつですwwwww
引越し前に
沖縄にフランス語教室があるかどうかなんて調べてなかったけど
もしあったとしても、
仙台の某フランス語教室でもんのすっごくイヤ〜な思いをしたから
しばらくフランス語はいいかな、、、
やるとしても独学で細々と、
って思ってたのに、
沖縄引っ越したら、家のすぐ近所に
沖縄県唯一のフランス語教室を見つけてしまって
一体どんな運命なんだとw
もうこれ神様が「通え」って司令だしてるやつよねwww
って思って通い始めたら
そこの先生が
めったくそいい先生だったとかwww
フランス語はもちろん、雑学の知識も豊富だし、
日本語ペラペラで難しい日本語も英語もよく知ってる、
外国人に第二外国語としてのフランス語を教える研究者でもあり
教え方もすごい上手だし、
フランス語教えることに対する熱量すごい感じる。
仙台にいたとき、
こんないい先生は日本中探してもいないはず、
って思ってたのをあっさりと超えてくるいい先生が
仙台より田舎の沖縄に、ちゃんと、いた。
っていうオチwww
ある意味
ジスラン先生が沖縄にいたおかげで
わたしはフランス語の勉強続ける気になって
今に至ってる、
ってのめっちゃ大きいわけですが
ジスラン先生自身も、沖縄という日本の果てから
全国放送に出てるってめっちゃすごくない!?!?!?
いやぁ、、、、、
某教室、某先生に対して、
出禁にしてくれてつくづくありがとう♡♡♡
って、今は、感謝の気持ちしかありません。
※てか、
この辺の話は前にもブログに書いたことあるけど
何度も言う通り、
わたしが自ら次のステップに進もうとしなかったから
先生に強制終了の悪役を演じさせてしまってごめんなさい、
という部分は大きいので
もう二度とこんなことはないように、、、
って反省した矢先
某ダイビングショップで
まっっっっったく同じ流れで出禁にされたとか
もう笑うしかないwwwww
おかげさまで、わたしのダイビングライフは
それ以降、信じられないぐらい向上したけど
いやもう強制終了とかほんとにこれで最後にしましょうね、、、
というわけなので(どういうわけだ)
フランス語やってる人もそうでない人も
ぜひ、某テレビ局(隠す意味w)のフランス語講座
見てみてくださいね♡
やたら上達の早い千葉一磨さんと
やたらテンションの高いジスランを見るだけでも
きっと面白いはず、、、w
☆【カウンセリングサロンアメリオーレ】☆ できるだけ毎日更新しています! こちらもぜひ♡ 最近はコロナ騒動と心の関係について詳しく解説しています |
http://ryokosomething.seesaa.net/article/486411063.htmlテレビフランス語講座見てて思うこといろいろ
posted by りょうこ at 23:59
| 鹿児島 ☀
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
語学
|

|